認証支援
認証支援
ひめボス宣言事業所(基本認証)取得を目指す企業へのサポート
まずは、基本認証の取得を目指したい企業・事業所の皆様へ。
「ひめボス宣言事業所の認証を取得したいが、何から始めればよいのか」、「一般事業主行動計画はどのように策定すればよいのか」、「就業規則、育児・介護休業法に関する規定、ハラスメント禁止規定の整備について不安がある」など、申請にあたって相談したいことが色々あるかと思います。
その際、以下のような相談窓口がありますので、相談内容に応じてご活用ください。
■
一般事業主行動計画の策定についてのご支援はこちら
●
女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法、それぞれについて、以下ホームページで分かりやすく紹介されていますので、ご参照ください。
《女性活躍推進法について》
・一般事業主行動計画策定等・情報公表・認定について(厚生労働省 愛媛労働局HP)
HP
https://jsite.mhlw.go.jp/ehime-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_kintou/newpage_00341.html・一般事業主行動計画の策定例(女性活躍の活躍推進企業データベースHP)
《次世代育成支援対策推進法について》
・一般事業主行動計画策定と認定について(厚生労働省 愛媛労働局HP)
・一般事業主行動計画の策定例(仕事と家庭の両立の取組を支援する情報サイト 両立支援のひろばHP)
●
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定については、下記において策定支援(オンライン・訪問によるコンサルティング)を実施していますので、お問い合わせください。
「女性活躍推進センター」運営事務局 (厚生労働省委託「令和5年度民間企業における女性活躍促進事業」)
ひめボススーパープレミアム認証(上位認証)取得を目指す企業へのサポート
女性活躍推進や仕事と家庭の両立支援に取り組み、ひめボススーパープレミアム認証を目標にしている愛媛県内事業所の皆様へ。「自分の会社は要件を満たすのだろうか」「満たせてないなら、どう取り組めばいいのか」など詳しいことは専門家に聞いてみないとわからないことも多いはずです。
この事業ではそうしたご相談やアドバイスを、各企業に選定された社労士を派遣して受けていただく「コンサルタント派遣」を実施しております。(2024年2月受付分まで。)最大5回まで可能です(うちご訪問は2回まで)。
この機会に目標設定して、自分達の会社を時代の流れも取りいれた、もっと魅力的な場所にしませんか?従業員の方達がよりよい環境の下、男女ともに働きやすい社会の実現を一緒に目指します。
