基本認証事業所
基本認証事業所

医療法人グランセル 佐藤実病院
『気兼ねなく育児休業の取得が行える職場環境です』
女性活躍に関する取組
性別に関わらず活躍できる職場環境を実現する


組織全体が包括的で持続可能な変化を目指すこととし下記の5つを重要と考えております。
・心理的安全性の確保
・柔軟な働き方
・公正な昇進・評価制度
・教育・意識改革
・ロールモデルの育成と紹介
・トップダウンとボトムアップの統合
仕事と家庭の両立支援に関する取組
育児・介護休暇制度の充実


育児・介護休暇制度の充実は、従業員が安心して働き続けられる環境づくりに欠かせません。
その具体的な取り組み例です。
制度の拡充
・育児・介護休暇の日数を法定以上に設定し、従業員の負担を軽減
・必要に応じて、短時間勤務制度や時間単位での休暇取得
休暇取得の促進
・育児・介護休暇を利用しやすい環境を整えるため、取得事例を紹介し、利用のハードルを下げる
・従業員が気兼ねなく制度を活用できるよう、上司や同僚への啓発
復帰後の支援
・休暇後のスムーズな職場復帰を支援するため、研修プログラムや個別サポート
・復帰後の働き方を柔軟に調整し、負担を軽減
人材育成に関する取組
人材育成は、組織の持続的な成長を支える鍵となる要素と捉えております


継続的な学習とスキル開発
・研修やスキル向上プログラムを提供し、従業員の能力を高める環境
多様性の尊重
・多様な視点やバックグラウンドを持つ従業員を育成することで、イノベーションと柔軟性を促進
モチベーションの向上
・達成した成果に対しての適切な報酬や認識を行い、従業員のモチベーションを維持
・チームや個人の成果を祝う文化を形成し、達成感を共有

薬剤部
S.N.

質問もしやすいアットホームな職場だと思います
入職をしたのは大昔の事になりますが(笑)とても丁寧に指導して頂きました。
院内研修は当然ありますし、本人のヤル気に応じて適宜、院外での研修などへの補助がありスキルアップできました。
病院って多職種の集まりですが、コミュニケーションのとりやすいアットホームな職場環境だと思います。

理事長・院長
佐藤 公治

ジェンダー平等や多様性を推進する意志を明確にしています
積極的にジェンダー平等や多様性を推進する意志を示すことは、組織全体の文化を変革する第一歩です。
そして、この取り組みが効果的であるために、5つの具体的な行動を重要視しております。
①明確なビジョンの共有: リーダーが平等と多様性に関する具体的な目標を設定し、その意図を組織内で共有することで、従業員全体にその重要性を浸透させる
②行動で示すリーダーシップ: 単なる言葉だけではなく、実際に平等を促進する制度やプロジェクトを立ち上げることで、リーダーの本気度を伝えること
③成果のモニタリングと報告: 多様性を推進する活動の進捗を測定し、定期的に評価・報告することで透明性を保つ
④多様な声を取り入れる: 従業員やステークホルダーからの意見を積極的に取り入れることで、全員が貢献できる場を創出
⑤モデルとなる行動: リーダー自身がダイバーシティの価値を体現することで、従業員の模範となる
事業所情報
社名
医療法人グランセル 佐藤実病院
住所
790-0811 愛媛県松山市本町6丁目3-1
TEL
業種
医療・福祉
従業員
73人
認証事業所一覧へ戻る