基本認証事業所

ホーム

基本認証事業所

株式会社玉井歯科商店

『誰もが安心して働ける職場をめざして』

女性活躍に関する取組

女性社員の育児休業取得率100%

復帰後も育児と仕事を両立しやすいように、育児の為の勤務時間短縮が利用できる期間を年度換算で小学5年生に達するまでに延長しております。
女性社員を管理職として活躍して頂くための社内研修も企画し、女性活躍の場を広げて参ります。

仕事と家庭の両立支援に関する取組

男性も積極的に育児参加へ

当社は、数年前まで男性社員の育児休業取得実績がありませんでした。
そこで取得率向上に向け、社内の働き方改革と合わせて男性育休取得を推進しました。
制度の理解を図るためにまずは管理職へ育休制度の研修会を実施し、次いで社員への研修をし社内イントラネットでも全社員へ周知を徹底し意識改革に努めました。
取得対象社員には、上司を交えて制度についての内容や、夫婦で助け合いながら育児に取り組む意義についてしっかりと説明をし、どのくらい取得したいか希望を聞き、安心して育休取得できるようにバックアップしています。
サポート体制の充実により取得期間も数日から月単位へと増えてきており、男性も積極的に育児参加しております。

人材育成に関する取組

お客様にとっての最良のパートナーを育成する

弊社は歯科ディーラーとして歯科医院などの医療機関をお得意先としています。しかし社員の多くは入社まで歯科に全く触れてこなかった人ばかりです。
そのため入社後3週間配属支店から本店に集まり、ビジネスマナーから歯科基礎知識・歯科業界について学ぶ期間を設けています。その後もメンテナンス研修・階層別研修・メンター研修等定期的に研修を計画実施しています。
研修では知識を取得するだけでなく、各店にいる同期や同僚と会い近況報告をするなど良いコミュニケーションの場にもなってきています。
日々新しい情報が更新される中、学び続ける社員のサポートができるよう今後も様々な研修・制度を取り入れて参ります。

S.Y

営業部
S.Y

ここが良かった社員の声

育児休暇を取得してみての感想

今回第二子が産まれ、周りに頼れる親族が居ないという事で、育児休暇を取得しました。子育ての大変さ、難しさ、喜びを実感しました。
普段は仕事中心の生活で、子供の成長に直接関わる事が限られていました。
毎日2人の子供と向き合うことができ、大変な場面も多くありましたが、小さな成長を間近で感じられる喜びは何事にも代え難いものでした。
また家事、育児を通じてパートナーの苦労や努力を改めて理解し感謝の気持ちが強まりました。
今後もこの協力体制を維持できるよう努めていこうと思います。
改めて育児休暇を取得する事で、貴重な経験を得ることができましたこの制度を活用できる方は積極的に活用していくべきだと感じます。

玉井誠一

代表取締役
玉井誠一

ここが良かったトップの声

ひめボス認定が拓く、みんなが安心して働ける未来

ひめボス認定は女性社員が長期に働き経営に参加できる環境をつくる目的で応募しましたが、男性社員の育児休暇取得向上などがお互いの理解に役立ち、全員で安心して働きやすい会社に成長させる意識が向上したと感じています。

事業所情報

社名

株式会社玉井歯科商店

住所

790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目67番地8

業種

卸売業・小売業

従業員

208人

認証事業所一覧へ戻る